新着情報
- 
                            2025.10.28 「衛星量子暗号通信技術の開発・実証」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2025.10.21 宇宙戦略基金(第一期)のPRシート集を公開しました 
- 
                            2025.10.20 「(再公募)⽉⾯の⽔資源探査技術(センシング技術)の開発・実証」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2025.10.17 JAXA Dialog 2025の開催案内を公開しました。 
- 
                            2025.10.10 「衛星光通信の実装を見据えた衛星バス及び光通信端末の開発及び製造に関するフィージビリティスタディ」の採択結果を掲載しました 
- 
                            2025.10.10 「月面インフラ構築に資する要素技術」の採択結果を掲載しました 
- 
                            2025.10.10 研究公正のコンプライアンス教育の履修と報告を公開しました。 
- 
                            2025.09.24 9月12日より公募開始した「SX中核領域発展研究「SX-ARK」」の公募説明動画を公開しました 
- 
                            2025.09.12 (第一期)「衛星サプライチェーン構築のための衛星部品・コンポーネントの開発・実証」の追加公募を開始しました 
- 
                            2025.09.12 (第二期)1テーマの公募を開始しました 
- 
                            2025.09.04 8月22日より公募開始した「スマート射場の実現に向けた基盤システム技術」「衛星通信と地上ネットワークの統合運用の実現に向けた周波数共用技術等の開発・実証」「宇宙機の環境試験の課題解決」の公募説明動画を公開しました 
- 
                            2025.09.03 (第一期)「衛星サプライチェーン構築のための衛星部品・コンポーネントの開発・実証」追加公募に関する説明会の資料、質疑応答集を公表しました 
- 
                            2025.08.29 
- 
                            2025.08.22 (第二期)3テーマの公募を開始しました 
- 
                            2025.08.20 8月8日より公募開始した「有人宇宙輸送システムにおける安全確保の基盤技術」「革新的衛星ミッション技術実証支援」「次世代地球観測衛星に向けた観測機能高度化技術」「空間自在移動の実現に向けた技術」「宇宙転用・新産業シーズ創出拠点「SX-CRANE」」の公募説明動画を公開しました 
- 
                            2025.08.13 「衛星サプライチェーン構築のための衛星部品・コンポーネントの開発・実証」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2025.08.08 9月中旬発出予定の公募情報を公開しました 
- 
                            2025.08.08 (第二期)5テーマの公募を開始しました 
- 
                            2025.08.08 
- 
                            2025.08.04 7月25日より公募開始した「軌道上データセンター構築技術」「月極域における高精度着陸技術」「射場における高頻度打上げに資する汎用設備のあり方についてのフィージビリティスタディ」の公募説明動画を公開しました 
- 
                            2025.07.31 第3回軌道上サービスワークショップのご案内を公開しました 
- 
                            2025.07.25 (第二期)3テーマの公募を開始しました 
- 
                            2025.07.24 (第一期)衛星領域「衛星サプライチェーン構築のための衛星部品・コンポーネントの開発・実証」追加公募に関する説明会のご案内を公表しました 
- 
                            2025.07.23 7月11日より公募開始した「衛星データ利用システム実装加速化事業」「衛星光通信の導入・活用拡大に向けた端末間相互接続技術等の開発」「国際競争力ある通信ペイロードに関する技術の開発・実証」の公募説明動画を公開しました 
- 
                            2025.07.18 8月下旬発出予定の公募情報を公開しました 
- 
                            2025.07.15 「衛星データ利用システム海外実証 (フィージビリティスタディ)」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2025.07.11 (第二期)3テーマの公募を開始しました 
- 
                            2025.07.11 6月27日より公募開始した「空間自在利用の実現に向けた技術」「衛星光通信を活用したデータ中継サービスの実現に向けた研究開発・実証」「船外利用効率化技術」の公募説明動画を公開しました 
- 
                            2025.07.04 8月上旬発出予定の公募情報を公開しました 
- 
                            2025.06.30 
- 
                            2025.06.27 (第二期)3テーマの公募を開始しました 
- 
                            2025.06.27 「衛星サプライチェーン構築のための衛星部品・コンポーネントの開発・実証」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2025.06.26 
- 
                            2025.06.24 6月13日より公募開始した「高頻度打上げに資するロケット製造プロセスの刷新」「地球環境衛星データ利用の加速に向けた先端技術」「高頻度物資回収システム技術」の公募説明動画を公開しました 
- 
                            2025.06.23 探査等領域地球低軌道テーマ説明会資料を公開しました。 
- 
                            2025.06.20 7月下旬発出予定の公募情報を公開しました 
- 
                            2025.06.16 
- 
                            2025.06.13 (第二期)3テーマの公募を開始しました 
- 
                            2025.06.12 輸送領域におけるステークホルダー評価に関する説明会の質疑応答集を公表しました 
- 
                            2025.06.12 「高頻度打上げに資するロケット部品・コンポーネント等の開発」の公募要領を一部修正しました 
- 
                            2025.06.11 「固体モータ主要材料量産化のための技術開発」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2025.06.11 「SX研究開発拠点」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2025.06.09 
- 
                            2025.06.06 7月中旬発出予定の公募情報を公開しました 
- 
                            2025.06.04 
- 
                            2025.05.30 5月16日より公募開始した「高頻度打上げに資するロケット部品・コンポーネント等の開発」「衛星光通信の実装を見据えた衛星バス及び光通信端末の開発及び製造に関するフィージビリティスタディ」「月面インフラ構築に資する要素技術」の公募説明動画を公開しました 
- 
                            2025.05.29 
- 
                            2025.05.28 6月下旬発出予定の公募情報を公開しました 
- 
                            2025.05.28 「衛星データ利用システム海外実証 (フィージビリティスタディ)」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2025.05.22 宇宙戦略基金事業(第二期)領域別説明会の質疑応答を公開しました 
- 
                            2025.05.21 6月中旬発出予定の公募情報を公開しました 
- 
                            2025.05.20 
- 
                            2025.05.19 
- 
                            2025.05.16 (第二期)3テーマの公募を開始しました 
- 
                            2025.05.16 
- 
                            2025.05.15 宇宙戦略基金事業(第二期)領域別説明会の説明会資料を公開しました 
- 
                            2025.05.13 宇宙戦略基金(第二期)地球低軌道テーマ説明会の開催案内を公開しました 
- 
                            2025.05.13 「宇宙輸送機の革新的な軽量・高性能化及びコスト低減技術 A)シミュレーションを活用した熱可塑性複合材に係る基盤技術開発」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2025.05.12 「大気突入・空力減速に係る低コスト要素技術」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2025.04.25 「(再公募)⽉⾯の⽔資源探査技術(センシング技術)の開発・実証」の採択結果を掲載しました 
- 
                            2025.04.18 宇宙戦略基金事業(第二期)の公募予定を公開しました 
- 
                            2025.04.18 「衛星データ利用システム海外実証 (フィージビリティスタディ)」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2025.04.16 「高精度衛星編隊飛行技術」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2025.04.15 宇宙戦略基金事業(第二期)の説明会動画を公開しました 
- 
                            2025.04.11 「高分解能・高頻度な光学衛星観測システム」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
 「国際競争力と自立・自在性を有する 物資補給システムに係る技術」の「技術開発課題の概要」を公表しました
- 
                            2025.04.08 有人宇宙輸送システム実現に向けたワークショップ開催のご案内 
- 
                            2025.04.04 「再生型燃料電池システム」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
 「衛星データ利用システム海外実証 (フィージビリティスタディ)」の「技術開発課題の概要」を公表しました
- 
                            2025.04.02 「将来輸送に向けた地上系基盤技術」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
 「低軌道自律飛行型モジュールシステム技術」の「技術開発課題の概要」を公表しました
- 
                            2025.03.28 宇宙戦略基金事業(第二期)領域別説明会の開催案内を公開しました 
- 
                            2025.03.28 「宇宙輸送機の⾰新的な軽量・⾼性能化及びコスト低減技術 B-2)ロケット用大型構造部品を対象とした金属3D 積層に係る基盤技術開発」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
 「低軌道汎用実験システム技術」の「技術開発課題の概要」を公表しました
 「半永久電源システムに係る要素技術」の「技術開発課題の概要」を公表しました
- 
                            2025.03.27 宇宙戦略基金事業(第二期)の公募予告を公開しました 
- 
                            2025.03.26 宇宙戦略基金基本方針(令和7年3月26日改定)、宇宙戦略基金実施方針第二期技術開発テーマ(令和7年3月26日決定 総務省計上分、文部科学省計上分、経済産業省計上分)が公開されました 
- 
                            2025.03.26 宇宙戦略基金事業第1期分の実施機関一覧を掲載しました 
- 
                            2025.03.26 「商業衛星コンステレーション構築加速化」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2025.03.24 「商業衛星コンステレーション構築加速化」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2025.03.11 「高出力レーザの宇宙適用による革新的衛星ライダー技術」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2025.03.10 「高精度衛星編隊飛行技術」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2025.03.07 「衛星コンステレーション構築に必要な通信技術(光ルータ)の実装支援」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2025.03.05 「月測位システム技術」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2025.02.28 「衛星サプライチェーン構築のための衛星部品・コンポーネントの開発・実証」の採択結果を掲載しました 
- 
                            2025.02.14 「月面の水資源探査技術(センシング技術)の開発・実証」の再公募を開始しました 
- 
                            2025.02.07 「衛星データ利用システム海外実証 (フィージビリティスタディ)」の採択結果を掲載しました 
- 
                            2025.02.07 「⽉-地球間通信システム開発・実証(FS)」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2025.01.31 
- 
                            2025.01.30 「宇宙輸送機の革新的な軽量・高性能化及びコスト低減技術 A)シミュレーションを活用した熱可塑性複合材に係る基盤技術開発」の採択結果を掲載しました 
- 
                            2025.01.23 「宇宙輸送機の革新的な軽量・高性能化及びコスト低減技術 B-1)宇宙用途に適用可能な精密部品を対象とした金属3D 積層に係る装置開発及び基盤技術開発」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2025.01.17 「将来輸送に向けた地上系基盤技術 B)打上げ高頻度化等を実現する地上系基盤技術開発 」の採択結果を掲載しました 
- 
                            2025.01.15 「宇宙輸送システムの統合航法装置の開発」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2025.01.14 宇宙戦略基金事業に関する講演機会の募集を公開しました 
- 
                            2025.01.10 「大気突入・空力減速に係る低コスト要素技術」の採択結果を掲載しました 
 「半永久電源システムに係る要素技術」の採択結果を掲載しました
- 
                            2024.12.20 「将来輸送に向けた地上系基盤技術」の採択結果を掲載しました 
 「衛星量子暗号通信技術の開発・実証」の採択結果を掲載しました
 「高精度衛星編隊飛行技術」の採択結果を掲載しました
- 
                            2024.12.20 「宇宙輸送機の⾰新的な軽量・⾼性能化及びコスト低減技術 B-2)ロケット用大型構造部品を対象とした金属3D 積層に係る基盤技術開発」の「技術開発課題の概要」を公表しました 
- 
                            2024.12.13 「国際競争力と自立・自在性を有する物資補給システムに係る技術」の採択結果を掲載しました 
- 
                            2024.12.13 研究公正の各種様式及びQ&Aを公開しました 
- 
                            2024.11.29 「商業衛星コンステレーション構築加速化」の採択結果を掲載しました 
 「再⽣型燃料電池システム」の採択結果を掲載しました
 「⽉⾯の⽔資源探査技術(センシング技術)の開発・実証」の採択結果を掲載しました
 「高分解能・高頻度な光学衛星観測システム」の採択結果を掲載しました
 「高出力レーザの宇宙適用による革新的ライダー技術」の採択結果を掲載しました
- 
                            2024.11.22 「衛星コンステレーション構築に必要な通信技術(光ルータ)の実装支援」の採択結果を掲載しました 
 「低軌道汎用実験システム技術」の採択結果を掲載しました
 「月測位システム技術」の採択結果を掲載しました
- 
                            2024.11.21 契約・補助関連に宇宙戦略基金における研究開発成果の取扱いに関する基本方針等を公開しました 
- 
                            2024.11.21 Q&A・お問い合わせページに新たな技術開発要素のアイデア提供等に関する情報を公開しました 
- 
                            2024.11.15 「⽉-地球間通信システム開発・実証(FS)」の採択結果を掲載しました 
 「宇宙輸送システムの統合航法装置の開発」の採択結果を掲載しました 「低軌道自律飛行型モジュールシステム技術」の採択結果を掲載しました
- 
                            2024.11.07 宇宙戦略基金Q&A「共通」のNo. 13に新規Q&Aを追加しました 
- 
                            2024.10.31 11月22日(金)に「JAXA Dialog 2024 for Space Transformation(外部リンク)」を開催します 
- 
                            2024.10.29 宇宙戦略基金Q&A「事業推進」のNo. 42に新規Q&Aを追加しました 
- 
                            2024.10.25 「宇宙輸送機の⾰新的な軽量・⾼性能化及びコスト低減技術」に関する2つの公募について採択結果を掲載しました 
- 
                            2024.10.21 新規Q&Aを追加しました(Q&Aの赤字箇所が新規追加) 
 事前着手実施要領を更新しました
- 
                            2024.09.09 8月23日より公募開始した5テーマについて公募説明動画を公開しました 
 円滑打ち上げ事業に関する宇宙輸送事業者及び軌道上実証機関向け説明会の資料、質疑録を公開しました
- 
                            2024.09.02 提案書様式8 経費内訳を更新しました。現在、既に以前のフォーマットを使用している場合は、更新したフォーマットに差し替えて提案書を作成する必要はありません 
- 
                            2024.08.27 円滑打ち上げ事業に関する宇宙輸送事業者及び軌道上実証機関向け説明会の開催案内を公開しました 
- 
                            2024.08.23 5テーマの公募を開始しました 
 宇宙戦略基金Q&Aを追加しました
 共通カテゴリ:No. 2~7
 応募及び審査カテゴリ:No. 3、4、9、14、18、20~26
 事業推進カテゴリ:No. 24~28、33、55、56、72、74、78、79
- 
                            2024.08.22 電波法等・打上げ実証に関する相談窓口の連絡先を更新しました 
- 
                            2024.08.21 宇宙戦略基金Q&A「応募及び審査」のNo. 2、「事業推進」のNo. 23、68、69に新規Q&Aを追加しました 
- 
                            2024.08.19 宇宙戦略基金Q&A「応募及び審査」のNo. 9に新規Q&Aを追加しました 
- 
                            2024.08.15 8月7日より公募開始した4テーマについて公募説明動画を公開しました 
 お問い合わせページにQ&Aを公開しました
 電波法等・打上げ実証に関する相談窓口に委託先情報を掲載しました
- 
                            2024.08.07 4テーマの公募を開始しました 
- 
                            2024.08.06 事務処理マニュアルの各種様式を公開しました 
- 
                            2024.08.02 7月26日より公募開始した4テーマについて公募説明動画を公開しました 
- 
                            2024.07.26 4テーマの公募を開始しました 
- 
                            2024.07.25 7月19日より公募開始した4テーマについて公募説明動画を公開しました 
- 
                            2024.07.23 8月後半発出予定の公募情報を公開しました 
- 
                            2024.07.22 委託・補助関連、研究公正を掲載しました 
 委託・補助関連に事前着手実施要領を公開しました
- 
                            2024.07.19 4テーマの公募を開始しました 
 7月5日より公募開始した5テーマについて公募説明動画を公開しました
- 
                            2024.07.12 宇宙戦略基金事務処理マニュアルを公開しました 
- 
                            2024.07.08 8月前半発出予定の公募情報を公開しました 
 委託契約書(案)・補助金取扱要領の各種様式を公開しました
- 
                            2024.07.05 基金概要、お問い合わせ先等を掲載しました 
 5テーマの公募を開始しました
- 
                            2024.06.28 7月下旬発出予定の公募情報を公開しました 
- 
                            2024.06.21 7月中旬発出予定の公募情報を公開しました 
- 
                            2024.06.14 7月上旬発出予定の公募情報を公開しました 
 PD(プログラムディレクター)に石田真康氏が就任しました
- 
                            2024.06.06 宇宙戦略基金のウェブサイトが公開されました 
公募情報
- 
                    
                        (追加公募)衛星サプライチェーン構築のための衛星部品・コンポーネントの開発・実証 公募期間:2025.09.12〜2025.11.21 
- 
                    
                        SX中核領域発展研究「SX-ARK」 公募期間:2025.09.12〜2025.11.06 
- 
                    
                        宇宙機の環境試験の課題解決 公募期間:2025.08.22〜2025.10.23 
- 
                    
                        スマート射場の実現に向けた基盤システム技術 公募期間:2025.08.22〜2025.10.30 
- 
                    
                        衛星通信と地上ネットワークの統合運用の実現に向けた周波数共用技術等の開発・実証 公募期間:2025.08.22〜2025.10.16 
- 
                    
                        革新的衛星ミッション技術実証支援 公募期間:2025.08.08〜2025.10.16 
- 
                    
                        次世代地球観測衛星に向けた観測機能高度化技術 公募期間:2025.08.08〜2025.10.16 
- 
                    
                        宇宙転用・新産業シーズ創出拠点「SX-CRANE」 公募期間:2025.08.08〜2025.10.02 
- 
                    
                        空間自在移動の実現に向けた技術 公募期間:2025.08.08〜2025.10.09 
- 
                    
                        有人宇宙輸送システムにおける安全確保の基盤技術 公募期間:2025.08.08〜2025.10.16 
- 
                    
                        月極域における高精度着陸技術 公募期間:2025.07.25〜2025.09.25 
- 
                    
                        軌道上データセンター構築技術 公募期間:2025.07.25〜2025.09.25 
- 
                    
                        射場における⾼頻度打上げに資する汎⽤設備のあり⽅についてのフィージビリティスタディ 公募期間:2025.07.25〜2025.09.18 
- 
                    
                        衛星データ利用システム実装加速化事業 公募期間:2025.07.11〜2025.10.02 
- 
                    
                        衛星光通信の導入・活用拡大に向けた端末間相互接続技術等の開発 公募期間:2025.07.11〜2025.09.04 
- 
                    
                        国際競争力ある通信ペイロードに関する技術の開発・実証 公募期間:2025.07.11〜2025.09.04 
- 
                    
                        船外利用効率化技術 公募期間:2025.06.27〜2025.08.28 
- 
                    
                        空間自在利用の実現に向けた技術 公募期間:2025.06.27〜2025.08.28 
- 
                    
                        衛星光通信を活用したデータ中継サービスの実現に向けた研究開発・実証 公募期間:2025.06.27〜2025.08.21 
- 
                    
                        高頻度打上げに資するロケット製造プロセスの刷新 公募期間:2025.06.13〜2025.08.21 
- 
                    
                        地球環境衛星データ利用の加速に向けた先端技術 公募期間:2025.06.13〜2025.08.21 
- 
                    
                        高頻度物資回収システム技術 公募期間:2025.06.13〜2025.08.07 
- 
                    
                        月面インフラ構築に資する要素技術 公募期間:2025.05.16〜2025.07.17 
- 
                    
                        衛星光通信の実装を見据えた衛星バス及び光通信端末の開発及び製造に関するフィージビリティスタディ 公募期間:2025.05.16〜2025.07.17 
- 
                    
                        高頻度打上げに資するロケット部品・コンポーネント等の開発 公募期間:2025.05.16〜 
- 
                    
                        (再公募)⽉⾯の⽔資源探査技術(センシング技術)の開発・実証 公募期間:2025.02.14〜2025.03.21 
- 
                    
                        SX研究開発拠点 公募期間:2024.08.23〜2024.10.24 
- 
                    
                        衛星サプライチェーン構築のための衛星部品・コンポーネントの開発・実証 公募期間:2024.08.23〜2024.10.24 
- 
                    
                        半永久電源システムに係る要素技術 公募期間:2024.08.23〜2024.10.17 
- 
                    
                        衛星データ利用システム海外実証(フィージビリティスタディ) 公募期間:2024.08.23〜2024.10.24 
- 
                    
                        固体モータ主要材料量産化のための技術開発 公募期間:2024.08.23〜2024.10.17 
- 
                    
                        大気突入・空力減速に係る低コスト要素技術 公募期間:2024.08.07〜2024.09.30 
- 
                    
                        高精度衛星編隊飛行技術 公募期間:2024.08.07〜2024.09.30 
- 
                    
                        国際競争力と自立・自在性を有する物資補給システムに係る技術 公募期間:2024.08.07〜2024.09.30 
- 
                    
                        月測位システム技術 公募期間:2024.08.07〜2024.09.30 
- 
                    
                        低軌道自律飛行型モジュールシステム技術 公募期間:2024.07.26〜2024.09.19 
- 
                    
                        衛星量子暗号通信技術の開発・実証 公募期間:2024.07.26〜2024.09.12 
- 
                    
                        低軌道汎用実験システム技術 公募期間:2024.07.26〜2024.09.12 
- 
                    
                        衛星コンステレーション構築に必要な通信技術(光ルータ)の実装支援 公募期間:2024.07.26〜2024.09.12 
- 
                    
                        高出力レーザの宇宙適用による革新的衛星ライダー技術 公募期間:2024.07.19〜2024.09.12 
- 
                    
                        高分解能・高頻度な光学衛星観測システム 公募期間:2024.07.19〜2024.09.12 
- 
                    
                        宇宙輸送システムの統合航法装置の開発 公募期間:2024.07.19〜2024.09.05 
- 
                    
                        将来輸送に向けた地上系基盤技術 公募期間:2024.07.19〜2024.09.19 
- 
                    
                        ⽉⾯の⽔資源探査技術(センシング技術)の開発・実証 公募期間:2024.07.05〜2024.08.30 
- 
                    
                        ⽉-地球間通信システム開発・実証(FS) 公募期間:2024.07.05〜2024.08.30 
- 
                    
                        再⽣型燃料電池システム 公募期間:2024.07.05〜2024.08.30 
- 
                    
                        商業衛星コンステレーション構築加速化 公募期間:2024.07.05〜2024.08.30 
- 
                    
                        宇宙輸送機の革新的な軽量・高性能化及びコスト低減技術 公募期間:2024.07.05〜2024.08.30 
技術開発テーマ
- 
                
                    宇宙輸送(第二期) 宇宙輸送能力の強化、安価な宇宙輸送価格の実現、打上げの高頻度化、多様な宇宙輸送ニーズへの対応を実現 
- 
                
                    衛星等 (第二期) 防災・減災、国土強靭化や気候変動を含めた地球規模問題の解決と、民間市場分野でのイノベーション創出、SDGs達成、Society5.0実現をけん引 
- 
                
                    探査等 (第二期) 宇宙の起源や生命の可能性等の人類共通の知を創出し、月以遠の深宇宙に人類の活動領域を拡大するとともに、月面探査・地球低軌道活動における産業を振興 
- 
                
                    分野共通(第二期) 宇宙輸送・衛星・探査の分野共通となる技術について継続的に開発に取り組み、サプライチェーンの自律性を確保するとともに、国際競争力を強化 
- 
                
                    宇宙輸送(第一期) 
- 
                
                    衛星等 (第一期) 
- 
                
                    探査等 (第一期) 
- 
                
                    分野共通(第一期)